人の顔や頭の形が様々なように、眼鏡にも色々な種類があります。
お車の運転時、PC操作時、デート時、お出かけ時、室内用、屋外用などなど……。
私たちはお客様とお話ししながら、使用用途、頭の形、素材、好みなども考慮しながら、
「どんなメガネがこの方に相応しいか?」
について、日夜考え続けております。
お一人様ごとのライフスタイルに合わせた、キラリと光る逸品をお勧めさせていただきますので、
眼鏡に関することは何でも、喜久幸堂 眼鏡店にご相談ください。
※通信販売 及び フレームのみの販売は基本的には致しません。ご了承ください。
その眼鏡は本当にアナタに合ってますか?
「眼鏡が度々ずれる」「眼鏡をかけていると頭が痛くなる」「新しい眼鏡は肩が凝る」
そういったお話をよく耳にすることがあります。
その大半が眼鏡のちょっとした調整などで改善される場合が多いのですが、ほとんどの方が調整方法をご存じありません。
喜久幸堂 眼鏡店では、横田流フィッティング術 シルバーフィッターなどの資格を有する専門スタッフが、お客様の頭の形やライフスタイルに合わせて、眼鏡の使用環境を改善いただけるよう、一生懸命に対応させていただいております。
喜久幸堂 眼鏡店では、お客様ごとのライフスタイルに合わせた眼鏡作りに努めております。
購入時の対応はもちろんのこと、後々まで皆様に快適な眼鏡生活を過ごしていただけますよう、専門的な技術や知識を身につけ、SS級認定眼鏡士の資格を取得する等、日々精進しております。
ノーズパッドの取り外し、フレームの切削、パーツ取り付け、曲げ加工など、様々な方法で、お客様のお顔にフィットする様に対応をしておりますので、眼鏡に関することは何でもお気軽にご相談ください。
一生懸命対応いたします。
リフォーム事例紹介
当店でのフィッティングで実際に眼鏡の加工を行った例を紹介します。
当店にて、実際に眼鏡の加工など、機能改善を担当させていただいたお客様の声を紹介いたします。
N・K様(会社員)
今回、喜久幸堂眼鏡店さんで眼鏡のフィッティングをしていただいて、本当に良かったです。
私の場合は、鼻の頭に凹み痕が残るほど鼻あて部分が食い込んでて、「とても痛いなぁ」と思いながら、眼鏡をかけておりました。
また、耳かけ部分がゆるくてずれることもしばしば。フィットしてるとは言い難いかけ心地でした。
とても辛い状態でしたが、フィッティングをしていただき、今は凄くかけ心地が良く、とても快適になりました。鼻も痛くないし、眼鏡がずれるようなこともありません。
本当に嬉しく思っております。またこのようなことがあれば是非喜久幸堂さんで見ていただきたいと思っています。
【加工内容】
このお客様の使用されている眼鏡は、ノーズパッド(鼻あて)がフレームと一体型(硬い材質)の物でした。鼻が高いお客様でしたので、ノーズパッド部分を切削し、鼻の高さに合う様に調整させていただきました。
また、左右のテンプル(耳かけ)部分とノーズパッド部分の3点で支えてる形になっていましたので、余計に鼻に負担がかかってらっしゃいました。
テンプル自体を外側に広げる曲げ加工を行うことで、フレーム全体で眼鏡支える様にいたしました。
人間の頭蓋は左右非対称ですので、このお客様のケースでも、テンプルは左右で違う形に加工いたしました。
現在はフィットし快適に使っていただいてるとの喜びの声をいただき、とても光栄です。
当店では、知識と技術を持った専門のスタッフがこのようなフィッティングを行っております。
お悩みだったり、かけ心地に違和感をお持ちの方も、ぜひ一度お気軽にご相談くださいませ。
ご購入に関するご相談、修理・リフォーム・メンテナンスのご質問など、何でもお気軽にお問い合わせください。
|
眼鏡のご購入・修理・リフォーム・フィッティングに関するお問い合わせ。 |